名称 | 城崎 だんじり祭り |
ところ | 豊岡市城崎町 町内・四所神社 |
文化財指定 | ー |
開催日 | 10月14・15日 |
保存会名称 | ー |
連絡先 | ー |
詳細 | 城崎町のだんじり祭りは、温泉をご神体として祀る 「 四所神社 」 の祭礼で200年以上前に始まったとされます。 参加する男たちは年齢を基準とした 「 連中 」 と呼ばれる階級制度に従い10~20人のグループになって、山車を押す役、連絡役、警備役などを担当します。 だんじり組織は、四所神社を中心として 「 上部 」、「中部」、「下部」 で構成され温泉源泉の守護、五穀豊穣、町内安全の祈祷をして廻ります。 神輿の巡行に上部の 「 神輿太鼓 」 がお供する形で加わり、これに下部の「大だんじり」 が仲間に入りたがるが上部の神輿太鼓が排除するというもので湯島内のいわれのある各所で上部の神輿太鼓と下部の大だんじりが激しく もみ合うところが見どころです。 |
城崎 だんじり祭り
- ジジババオコシ
- 出石だんじり祭り