但馬の民俗芸能|但馬の伝統行事を検索できます

奈佐節( 六条さん )

名称 奈佐節( 六条さん )
ところ 豊岡市 奈佐地区
文化財指定 豊岡市指定 無形民俗文化財
開催日 随時
保存会名称 奈佐節保存会
連絡先 豊岡市教育委員会 教育総務課 文化財室 〒669-5391 豊岡市日高町祢布 920 TEL 0796-21-9012
詳細 ”六条さん”とは、京都、西本願寺の法如上人の事です。奈佐節 (六条さん)は江戸時代から豊岡市奈佐地区に伝わる風流系の踊りで、古くは円山川下流域一帯の盆踊りとして盛んに行われ、 村祭りなどにも村人総出で踊りに加わったと言われています。
江戸時代の 安永 9年(1789年) には、奈佐谷一帯が冷害と大洪水により、飢えと一家離散の危機に瀕していた時、京都の堀川六条にある浄土真宗西本願寺門主法如上人が、飢餓に苦しむ奈佐谷の人々の慰撫に福成寺を訪れ、この上人を歓迎する歌と踊りが 「六条さん」 として伝えられたと言われています。