| 名称 | 青倉神社 大祭 |
| ところ | 朝来市川上 青倉神社 |
| 文化財指定 | ー |
| 開催日 | 4月25日・10月25日 |
| 保存会名称 | ー |
| 連絡先 | 朝来市教育委員会教育課 〒679-3431 朝来市新井73-1 TEL 079-677-2116 |
| 詳細 | 目を患った父親を治してあげたいと願っていた孝行息子の夢枕に、神様が 太刀「岩から湧き出る水をつけると治る」と教わり、お告げの通りにすると目が見えるようになったという伝説が残り、「目の神様」として霊験あらたかな神社として知られる。大祭の当日は山上に聳える青倉神社で祈祷が行われる。また、ふもとの善隆寺では、餅撒きが行われ、露店も出て賑わう。 |
